la vie en violette

サンフレッチェとサッカーに染まった日々

サンフレッチェ広島 2014年通信簿(後編)

awayisum.hateblo.jp awayisum.hateblo.jp (前編)、(中編)と通信簿形式でしたが、(後編)はその他の内容。 それ以外の話題と今シーズンに向けた展望を書いていきます。 [Ⅷ]その他…【備考欄】 前編・中編に含めることが出来ないような出来事をまとめま…

サンフレッチェ広島 2014年通信簿(中編)

awayisum.hateblo.jp (前編)に引き続いて通信簿を付けていきましょう。 前回は成績と経営面の話でしたが、今回はスタジアムと企画広報について。 [Ⅵ]スタジアム…【よく出来ました】 スタジアムというテーマではありますが、大きく分けて2種類の話に分か…

サンフレッチェ広島 2014年通信簿(前編)

あけましておめでとうございます。昨年はブログの更新等が滞り申し訳ありませんでした。 更新頻度は高くなりませんが、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。 そんなわけで、この企画を今年もやっていきたいと思います。 サポカンまでの3日間、連続で更新し…

サッカースタジアム検討協議会 開催概要のまとめ(2014年度分)

サッカースタジアム検討協議会の開催概要をまとめました。 なお、START for 夢スタジアム実行委員会のFacebookページは現在削除されています。2013年度分のまとめに関しては以下のリンクからどうぞ。 awayisum.hateblo.jp ◆サッカースタジアム検討協議会から…

【修正中】"スタジアムは、街づくり"について本気出して考えてみた(後編)

①Jリーグのスタジアム像と"まちづくり"前回は主にソフト面から"まちづくり"とスタジアムの関係を見てきました。しかし、ソフト面のみを見てハード面を見ないのでは片手落ちと言えますどのようなスタジアムならば、"まちづくり"に貢献していると言えるのでし…

【修正中】"スタジアムは、街づくり"について本気出して考えてみた(中編)

①"スタジアムは、まちづくり"か?前回から、"スタジアムは、街づくり"とはいったい何か?というテーマに取り組んでいます。特に"街づくり"という部分に焦点を当て、地域社会学の分野を活用しながら考えてきましたその中で浮かんだ疑問から、"スタジアムは、…

【修正中】サッカースタジアム検討に係る調査業務の企画提案及び受託事業者について

先日、サッカースタジアム検討協議会において委託する、サッカースタジアム検討に係る調査業務の企画提案及び受託事業者が決定しました 「サッカースタジアム検討に係る調査業務」の受託業者の決定について《広島県サッカー協会 2014年6月3日閲覧》平成26年5…

【修正中】"スタジアムは、街づくり"について本気出して考えてみた(前編)

①YUME★STA PROJECT今回から3回ほど連続してスタジアムに関するテーマで投稿していきます。肝心のテーマとは、第4回夢スタシンポジウムでも繰り返し強調されていたワード"スタジアムは、街づくり"この標語はYUME★STA PROJECTの…

なぜ"ACLは罰ゲーム"と揶揄されるのか(2014ACL小括・下)

awayisum.hateblo.jp 前回の続きです。 [Ⅳ]移動距離による影響 ACLという大会には中国、韓国、オーストラリアといった他国のクラブも出場します。 すなわちアウェイゲームでは国内リーグとは比較にならないほどの移動距離。 そこで、ゼロックススーパーカ…

なぜ"ACLは罰ゲーム"と揶揄されるのか(2014ACL小括・上)

2014年ACLの旅。 サンフレッチェ広島は昨年の経験を活かして見事初のグループステージ突破。 H組1位通過のウェスタン・シドニー・ワンダラーズ相手にホームで先勝。 アドバンテージを活かしたいところでしたが、アウェイゴールに涙をのむ結果となりました。 …

サッカースタジアム検討協議会 開催概要のまとめ(2013年度分)

サッカースタジアム検討協議会の開催概要をまとめました。 なお、START for 夢スタジアム実行委員会のFacebookページは現在削除されています。議事録と配付資料のまとめは広島市または広島県のHPを参照して下さい。 www.city.hiroshima.lg.jpwww.pref.hirosh…

【修正中】第4回夢スタシンポジウム簡易レポート ~サッカー"専用"スタジアムと呼ばないで~

①4回目となるスタジアムシンポジウム《サンフレッチェ広島より》今回でスタジアムシンポジウムは都合4回目2012年8月にスタートした署名活動を受け同年11月に1回目を開催。2013年5月にはクラブ・後援会・県サッカー協会のの大方針を決定した第2回目。同年8月…

第12回サポカン ~サンチェははこの先生き残れるのか~

先日の通信簿の内容がほとんどサポカンの内容と一致してしまう事態。 awayisum.hateblo.jp この上さらにサポカンの話題を掘り下げるのは辛いので軽めのネタにしてみました。 4日連続更新となりますが、大半は画像なのでリラックスして読んでいただければ。題…

サンフレッチェ広島 2013年通信簿(後編)

前編・中編を経て今回が最終回です。 awayisum.hateblo.jp awayisum.hateblo.jp 画像が多かったので3分割しましたが、その煽りで内容薄めになっています。通信簿ラストは2013年シーズンを踏まえ、2014年シーズンに向けて。 まとめに代えて私個人が考える今年…

サンフレッチェ広島 2013年通信簿(中編)

前編に引き続き通信簿を付けていきましょう。 awayisum.hateblo.jp 前回は成績と経営面に絞った話でしたが、今回は情報開示と企画発案について。 画像マシマシの構成となっております。 なお、当記事はサポカンの議事録公開前の情報を元に作られています。 …

サンフレッチェ広島 2013年通信簿(前編)

あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 2014年最初の投稿はやはり2013年を振り返るものにしたいと思います。 まずは1月1日までの2013年シーズンを見直し、そして次の一歩に進みたい。今回は趣向を変えて通信簿風にし…

【修正中】第4回広島てっぱんグランプリ 潜入ミニレポート他

少し前の話になりますが、第4回てっぱんグランプリを覗いてきました。先日のオクトーバーフェスト同様、旧広島市民球場でのイベントです《広島グランドインテリジェントホテルより》 ①広島県内最強のお好み焼きを決めるらしい《現地撮影》会場マップはこんな…

なぜ「2ステージ制+ポストシーズン制」に移行しなくてはならないのか

[Ⅰ]2ステージ制導入へ(11年ぶり3回目) Jリーグ理事会は今月17日、2015年シーズンからの2ステージ制の導入を決定しました。 今回のこの決定に対して肯定的な意見は数が少なく、批判的な意見が目立ちます。 また、Jリーグ側の説明も稚拙であるためその移行…

【修正中】広島オクトーバーフェスト2013 潜入ミニレポート

夏の暑さも少し和らいできたとはいえど、まだまだ残暑。こんな時期にはビールをぐいっと一杯いきたいものですねということで、旧広島市民球場跡地で開催されているオクトーバーフェストに行ってきました今年5月の全国菓子大博覧会よりも短めのレポートです《…

第11回サポカン ~年間シーズンパスシーズン年間シートを是非ご購入ください~

本稿は、前回同様サポーターズ・カンファレンスについて。 20日に開催されるシンポジウムになんとか間に合わせることができました。 《サンフレッチェ広島より》 2013年シーズン中に開催された第11回サポカンは例年になく話題豊富。 ポストシーズンや経営面…

【修正中】サンフレッチェ広島 ファン感謝デー2013反省会会場

現在開催中のアジアカップでは広島所属の選手が5人も選出。その内3人は対中国戦でスタメン出場を果たしました。今回の日本代表は若い選手を多く揃え、新戦力の発掘に力が注がれているようです翻ってサンフレッチェは自他共に認める育成型クラブ。ユースでも…

【修正中】サッカースタジアム検討協議会について

2013年5月31日 サッカースタジアム検討協議会について《広島市報道資料 2013年6月20日閲覧》サッカースタジアム検討協議会について広島県サッカー協会 広島県 広島市 広島商工会議所1 目 的 広島におけるサッカースタジアムについて、その規模、建設場所、…

【修正中】ひろしま菓子博2013に遊びに行ってきました 後編

前回に引き続き菓子博レポート ⑤"憩いのゾーン"は来場者の心理をよくつかんでいる中央公園ファミリープールは"憩いのゾーン"というコンセプト。その名の通り「ファミリー」向けの「憩い」のスペースになっています《当日撮影》プールサイドカフェと表記され…

【修正中】ひろしま菓子博2013に遊びに行ってきました 前編

広島の一等地である中央公園で開催されている第26回全国菓子大博覧会。旧広島市民球場跡地利用問題の活用策にも影響しそうな案件。何より紙屋町周辺に人が多いと聞きつけて実際に見に行ってきました《当日撮影》平日の午後、少しだけ曇り空。今年の春は寒い…

本当にサンフレッチェはACLでメンバーを落としたのか(2013ACL小括)

サンフレッチェ広島の冒険、ACL2013は4月30日に終了。 昨年度リーグ王者として臨んだ大会でしたが、前回出場より結果は悪いもの。 3分3敗、ホームでの得点なしというスコアが残りました。 この結果に対して厳しい声もあれば擁護する声も見かけます。 「恥ず…

《Part.6》第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基調講演レポート

※当記事は2012年11月5日に開催されたスタジアムシンポジウムに関するものです※ 今回はシンポジウム前半レポートの最終回。 最後に傍士銑太氏が述べた細々とした話をまとめつつ、最後に簡単に締めたいと思います。 <第1回サッカースタジアム建設シンポジウム…

《Part.5》第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基調講演レポート

※当記事は2012年11月5日に開催されたスタジアムシンポジウムに関するものです※ 前回に引き続き、今回も"スタジアム八策"について。 <第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基調講演レポート・目次> 回数テーマ内容 第1回プロスポーツと地域社会コベン…

《Part.4》第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基調講演レポート

※当記事は2012年11月5日に開催されたスタジアムシンポジウムに関するものです※ 第4回と第5回は基調講演のメインとなるスタジアム八策について。 今回は前半の4つを取り上げ、次回に残りの5つを取り上げます。 <第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基…

《Part.3》第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基調講演レポート

※当記事は2012年11月5日に開催されたスタジアムシンポジウムに関するものです※ Part.3は「スタジアムの進化」というタイトルで進めていきます。 まずは基調講演の概要をまとめた後、それについて少し触れていきます。 <第1回サッカースタジアム建設シンポジ…

《Part.2》第1回サッカースタジアム建設シンポジウム 基調講演レポート

※当記事は2012年11月5日に開催されたスタジアムシンポジウムに関するものです※ 今回も引き続き「プロスポーツと地域社会」がテーマ。 前回扱えなかったドレスデンの事例とカムデン・ヤーズの事例を取り上げます。 <第1回サッカースタジアム建設シンポジウム…